「おとなのための楽典ワーク」橋本晃一著 おすすめポイントと内容を紹介
ここでは橋本晃一著「おとなのための楽典ワーク」を取り上げます。 どのようなテキストなのでしょうか? おすすめポイントと詳しい内容をご紹介します! ポイント1 ポピュラー音楽用語の解説を辞書のように使える クラシック系の楽 […]
【独学・初心者・大人のピアノ】おすすめ教材〜子ども向けテキスト編〜
大人向けのピアノテキストはたくさん出版されていて先日おすすめをご紹介しましたが、今回はもう一つの選択肢として、子ども向けに書かれたテキストを使う場合をご紹介します。 参考記事↓ 子ども向けテキストの特徴 子ども向けに書か […]
音符を読まずに基礎を学ぶ「ピアノテクニックの本」子ども向け教本#33
今回は永瀬まゆみ著「ドレミファソで始める かんたん!すごい!さきどり!ピアノテクニックの本」を紐解いていきます。 ポイント1:楽譜が読めなくてもいい! テキストの中に楽譜が一つも出てきません。 ピアノを習い始めると、楽譜 […]
「ピアノとソルフェージュの本 みみをすます」【子ども向けピアノ教本紹介#34】
今回は町田育弥著「ピアノとソルフェージュの本 みみをすます」を紐解いていきます。 いったいどのようなテキストなのでしょうか? 前編の今回は、内容を詳しく見ていきます。 ポイント1:教育的な暖かいまなざし 著者の町田育弥さ […]
田丸信明「新訂ピアノの森」はどんな教材?子ども向けテキスト紹介#35
ここでは田丸信明編著「ピアノの森」を紐解いていきます。 どのようなテキストなのでしょうか?ポイントと詳しい内容をお伝えします。 ポイント1:童謡など子どもが親しみやす曲が弾きやすい伴奏で 第1巻は特に生活の中で親しむだろ […]
子どものプレゼントに!ピアノの先生がおすすめするピアノ付き絵本【おもちゃ】
お子様やお孫さんの誕生日プレゼントやお友達の出産祝いを選ぶのは悩ましいですよね。 そんなふうに悩んでいる方にピアノ絵本をおすすめします。 ピアノを教えている立場から、幼い頃からいろんな形で音楽に親しんでいるとピアノレッス […]
プレゼントに!ピアノの先生おすすめ音のでるしかけ絵本「The Story Orchestra」
クリスマスや誕生日のプレゼントに喜ばれる音楽絵本のおすすめをご紹介します。 クラシック音楽やオーケストラに興味を持つきっかけ作りになるしかけ絵本です。 バレエを習っている子へのプレゼントにもおすすめです! 音楽絵本はなぜ […]
【大人】ピアノ再開におすすめのテキストをご紹介!
子どもの頃にピアノを習っていて、大人になってからまた再開したいという方も少なくないと思います。 「時間ができたからピアノをまた弾きたい」 「最近好きなあの曲をピアノで弾けるようになりたい」 「自分の時間をピアノを弾いて穏 […]
【ピアノ再開・独学】どうしたらもっと上手になるんだろう?
大人になってピアノを独学で再開したい方ではじめに感じる壁は「もっと上手になるには何をしたらいいんだろう?」ということではないでしょうか。 独学・再開でピアノを楽しんている大人の方がもっと上手になると感じることを3つの項目 […]
効率的テクニック練習「ハノン・ピアノ教本」ってどんなテキスト?
今回はハノンピアノ教本を紐解いていきます。 日本では多くの「ハノン」が出版され、ピアノを弾く人が一度は耳にする名前だと思います。 この「ハノン」について、前編では内容を詳しく見ていきます。 なお今回は音楽之友社出版の「ハ […]