親と子のピアノ
【子どものピアノ】最近やる気がないと感じた時にできること【モチベーションup】

最近ピアノのモチベーションが下がってるな、やる気が出ないようだなと思った時にできることを紹介します!「モチベーションをまなぶ12の理論」を参考に紐解いていきます。 好きなものを再確認する 自分から進んでピアノに満足を求め […]

続きを読む
親と子のピアノ
ピアノの練習にイライラ!関係が悪化!PCITで親子関係を改善する方法!

残念ながらこういう話をたびたび聞きます。 親子の大切な時間にピアノが役に立てていないだけではなく、喧嘩の種になっていると聞くと心苦しいばかりです。 このような状況になったときにどうしたらいいのでしょうか? ここでは、親子 […]

続きを読む
こよみとピアノ
しっとり弾きたい時におすすめ!日本の夕方、夕焼けをピアノで弾く

芸術の秋。静かな時間にしっとり弾きたいおすすめの曲をご紹介します。 日本の秋の空気にぴったり寄り添う日本人作曲家の、タイトルに「夕日」「夕方」「夕焼け」が入っているおすすめの5曲を集めました! 夕方のうた/中田喜直 琥珀 […]

続きを読む
子ども向け
リラ・フレッチャーによる初心者ピアノで大切なこと

アメリカのピアノテキスト「リラ・フレッチャー」は世界でとても人気のあるピアノテキストです。 その「リラ・フレッチャー」にはブック1にはじめてピアノを習う人のための大切なことがまとめられています。 その方法を解説します。 […]

続きを読む
おすすめのギフト
大人も楽しいピアノ絵本「りょうてでひけるよ!グランドピアノ」のおすすめポイントをご紹介!

今回はおすすめのピアノえほん「りょうてでひけるよ!グランドピアノ」を紹介します。 手軽にピアノに親しむことができる鍵盤がついている絵本はクリスマスや誕生日のプレゼントにおすすめです。 おすすめポイント! りょうてでひける […]

続きを読む
おすすめのピアノ曲
琥珀色の秋の夕暮れ-田中カレン作曲

秋の夕暮れに包まれたような穏やかな気分でしっとり弾ける一曲です。 使う楽譜 田中カレン作曲 「こどものためのピアノ小品集 愛は風にのって」 曲のレシピ 難易度 中級レベル(ブルグミュラー後半) 速い動き ★☆☆☆☆ なめ […]

続きを読む
子ども向け
子どものためのピアノ教本を国別に分類しました。

ピアノの教本は今や溢れるほど出版されています。 ピアノに興味を持って学びたいと思っても、また教える機会があっても、どれを手に取っていいのかわらないということはないでしょうか? 今回はピアノ教本を出版された国別に分類しまし […]

続きを読む
親と子のピアノ
楽しくピアノを習ってほしいと願うご家庭の5つの心構え

ピアノを習い始めたら楽しく続けてほしいですよね。 「ピアニストになってほしいわけではないけど、音楽を楽しむ心を育んでほしい」そんな願いを持ってピアノ教室の門を叩く親御さんは少なくないと思います。 ピアノを大好きになっても […]

続きを読む
親と子のピアノ
ピアノを習いはじめるときにピアノがないとダメ?

子どもがピアノ教室に通うけれど、ピアノがないとだめ?そういう質問をよく受けます。 今回はそんな質問にお答えしていきます! 幼児の頃にピアノ教室に通うと、はじめのうちは歌ったり体操をしたり、カードを使ったり、遊びながら学ぶ […]

続きを読む
ピアノ練習のヒント
ピアノの基礎ってなに?

ピアノは基礎が大事!と言われますが、ピアノの基礎とはどういうことでしょうか? ピアノの基礎といわれるものを5つにまとめました。 ピアノを学ぶときや、教室を選ぶとき、生徒さんに教える時の参考にしてください。 ピアノの基礎6 […]

続きを読む