この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
「はじめてのピアノ・アドヴェンチャー レッスン・ブックC」にて取り扱われている内容をまとめました。
ユニット1
ピアノフレンズに新しい作曲家が加わります。
ページ | CD番号 | タイトル | 音楽の知識 | 楽譜の知識 | 音の仕組み | 音色 | テクニック | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | 覚えているかな? | これまでの復習 | ||||||
10 | 1 | ピアノフレンズ | 作曲家紹介 ハイドン ブラームス チャイコフスキー | |||||
12 | 2 | コン・ブリオ | ハイドンの曲① | con brio | 同じ音の繰り返しに注目① | con brio | 曲の途中でポジションを変える | |
14 | 3 | ハンガリーのダンス | ブルームスの曲② | 同じ音の繰り返しに注目② |
ユニット2
ここではスキップ(鍵盤1つとばし)を覚えます。
ページ | CD番号 | タイトル | ポジション | 指使い | 楽譜の知識 | 音の仕組み |
---|---|---|---|---|---|---|
16 | 4 | あさひがのぼる | スキップの音 (右手・真ん中から一番高い音まで) | |||
18 | 5 | ドのスケールのはた | スキップの指使い | |||
20 | ト音記号のネズミ | 線から線へのステップ | ||||
21 | 6 | ミソシくんのあさのたいそう | ミソシ① | |||
22 | 7 | ネズミをつかまえろ! | ドミソ | |||
23 | 8 | ねこからにげろ | ミソシ② |
ユニット3
ポジションの移動をして広範囲の音を弾くこと、ダンパーペダルを踏むことを体験します。
ページ | CD番号 | タイトル | ポジション | 音楽の知識 | テクニック |
---|---|---|---|---|---|
24 | 9 | モーツァルトのばんさんかい | ドの5本指のスケール | モーツァルトの曲⑤ | |
26 | 10 | あかちゃんふくろう | ミソシ③ | ダンパーペダル | |
28 | 11 | みんなでスキップ(右手) | 1番で隣にポジションを移動する(右手) | ||
29 | 12 | みんなでスキップ(左手) | 1番で隣にポジションを移動する(左手) |
ユニット4
リタルダントやアクセントなど新しい用語を覚えます。
ページ | CD番号 | タイトル | 音楽の知識 | 楽譜の知識 | 広い範囲の音 | 音色 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 13 | シンデレラのワルツ | リタルダンド | |||
32 | 14 | ベートーヴェンのアクセント | ベートーヴェンの曲⑤ | アクセント | アクセント | |
34 | 15 | たのしいピニャータ | 跳躍 | |||
36 | 16 | マーチング・バンド | 低いド | だんだん大きく |
ユニット5
ヘ音記号の線のスキップを学びます。
ページ | CD番号 | タイトル | 音楽の知識 | 楽譜の知識 | 音の仕組み | テクニック |
---|---|---|---|---|---|---|
38 | 17 | たからばこをひきあげろ | スキップの音 (左手・一番低い音から真ん中のドまで) | |||
40 | 18 | たんじょうびケーキ | 音楽の形式ABA① | ヘ音記号のせんのスキップ① | ||
42 | 19 | はくちょうのみずうみ | チャイコフスキーの曲 | |||
44 | 20 | イルカのゆめ | ヘ音記号のせんのスキップ② | 小節線で止まらずに流れるように弾く |
ユニット6
ここでは変奏について学び、音楽形式について復習します。
また腕の重みを感じてフォルテを弾きます。
ページ | CD番号 | タイトル | 音楽の知識 | 楽譜の知識 | 音の仕組み | 広範囲の音 | テクニック |
---|---|---|---|---|---|---|---|
46 | 21 | アレグロ・スキップ | モーツァルトの曲⑤ | かんからかんへのスキップ | |||
47 | 22 | モーツァルトのペット | モーツァルトの曲⑥ | 同じ音の繰り返しに注目③ | |||
48 | 23 | きいて、ローディーおばさん | 主題(テーマ)と変奏② | ||||
50 | 24 | ほしのひかるよぞら | ブラームスの曲 音楽の形式ABA② | ||||
52 | ぞうさん、おっこちた | 腕の重さ | |||||
53 | 25 | 「びっくりこうきょうきょく」の主題 | ハイドンの曲① | 低いド | 腕の重さ |
ユニット7
ここでは、ヘ音記号の目印の音を確認し、左右の手のバランスを考えて演奏します。
ページ | CD番号 | タイトル | 音楽の知識 | 広範囲の音 | テクニック | |
---|---|---|---|---|---|---|
54 | 26 | へおんきごうのあいことば | ヘ音記号の低いソ | |||
56 | めいたんてい__ピアノをひく! | 復習 | ||||
58 | 27 | とけいのなかのネズミ | 一番高いラ | |||
60 | 28 | パジャマでヴギウギ | 音楽の形式ABA③ ブギウギ | |||
62 | 29 | いつでもはくしゅ | ヘ音記号のファ | |||
64 | 30 | チャイコフスキーのワルツ | チャイコフスキーの曲② | 左右の手の強弱バランス |
ユニット8
ここでは両手で演奏し、ソの5本指のスケールでこれまで弾いた曲を弾きます。
ページ | CD番号 | タイトル | ポジション | 音楽の知識 | 楽譜の知識 | テクニック |
---|---|---|---|---|---|---|
66 | 31 | ママのやきたてアップルパイ | 音楽の形式ABA④ | 両手で弾こう | ||
68 | 32 | あばれんぼうのかぜ | 回転するように | |||
70 | 33 | まどのあまつぶ | ドの5本指のスケール | |||
71 | ソの5本指のスケール | ソの5本指のスケール ドの5本指のスケールの曲4曲をソで弾く | ||||
72 | 34 | レッツゴーいこう! | アウフタクト モーツァルトの曲⑦ | アウフタクト | ||
74 | おんがくとしょかん |
はじめてのピアノアドベンチャーA〜Cについてはこちらでご紹介しています。
執筆者
ピアノ講師・ピアノ演奏家のピアノレッスンズ。
自宅教室で指導の傍ら演奏活動を行う。
「自分で奏る喜びをたくさんの人に」をテーマにwebサイト「ピアノ・レッスンズ」を運営。
中高教員免許(音楽)取得。
チャイルドカウンセラー取得。
“はじめてのピアノ・アドヴェンチャー レッスンブックC” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。