この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

今回は作曲家の春畑セロリさん著の「できるかなひけるかかな」シリーズから「わぉ〜ん・あそび〜和音としたしむピアノブック」を紐解いて行きます!

わぉ〜ん・あそび〜和音としたしむピアノブック

どんなテキスト?

こちらは2013年に出版された作曲家の春畑セロリさんのピアノテキストです。

「できるかな ひけるかな」という全7冊のピアノを使って遊びながら音感を育てるシリーズの1冊です。

「ごあいさつ」という部分に著者のねらいが書いてありますので引用します。

この本のねらいは和音の知識を得ることより、さまざまなキャラクターをもつ和音の響きを楽しむことにあります。

知識よりも響きを楽しむことを重視しています。

アコースティックなピアノの音で、音そのものや、和音から和音への繋がりを味わう耳を育ててあげてください。

音感を育てることが目的とされています。

全体を通してわぉ〜んハカセという犬のような不思議なキャラクターと一緒に進んでいく形です。

どんなテキスト?

キャラクターと遊びながら響きを楽しみ、音感を育てるテキストです。

構成は?

1〜21番の項目があります。

それぞれ4つに分けることができます。

  • 準備運動
  • 和音を選ぼう
  • 和音をつなごう
  • 和音を使った遊び

対象は?

文章のほとんどがひらがなで書かれているので、小さなお子さまから使えるように想定していると思われます。

楽譜は弾けない場合は、先生が代わりに弾いてあげるように書かれています。

とは言っても子ども向けすぎないので中高生や大人の方でも十分に使えます。

対象

幼児〜大人まで使える!

進め方は?

和音はⅠーⅤーⅠの「おじぎ」の和音から少しずつ和音を増やしていく形になっているので、

はじめから順番に進んでいくといいでしょう。

次に内容を詳しくみて行きます。

第1部 準備運動

ここではおじぎの和音(ⅠーⅤーⅠ)に親しみます。

<1>おじぎクイズ

色々な和音の組み合わせを弾いて(弾けない場合は先生が弾く)、おじぎしたくなる和音を選びます。

ⅠーⅤーⅠの和音を見つけるクイズです。

<2>おじぎでポーズ

ⅠーⅤーⅠの、Ⅴの部分が違う和音になっているものを聴いてポーズをとるゲームです。

5つのパターンがあり、響の違いを感じます。

<3>おじぎ探しゲーム

おじぎの和音のⅤの和音を「おじぎ」、Ⅰの和音を「なおれ」と呼び、それぞれ簡単に構成音などが説明されます。

次に 「アルプス一万尺」のメロディに伴奏を「おじぎ」と「なおれ」の和音をあてはめて行きます。

あてはまらないところには「ファラド」を入れます。

<4>終わりたいクイズ

さまざまな調のⅤの和音で終わっている「中途半端な」和音のパターンと、Ⅰの和音を組み合わせてぴったり合うものを話がします。

第2部 和音を選ぼう

ここではポピュラーな曲の伴奏の穴埋めをする形で積極的に響きを感じます。

<5>星の王子さまのお仕事

「きらきら星」の曲の伴奏が一箇所抜けていて、そこに7つのパターンの和音を当てはめてみます。

すきな音を選びます。

<6>桃太郎はどこへ?

「桃太郎」の曲の伴奏が2箇所抜けていて、そこに4つの和音のパターンを当てはめます。

好きな音から、桃太郎と一緒に何をしたのかがわかってしまう、という占いのような遊びです。

和音の響きから、気分や場所を結びつけます。

<7>アニーのきもち

「アニー・ローリー」の伴奏が2箇所抜けていて、そこに好きな和音を選んで当てはめます。

選んだ和音から、アニーの気持ちがわかるという遊びです。

和音の響きから、気持ちや性格を結びつけます。

<8>クラリネットこわしたのは誰

「クラリネットこわしちゃった」の伴奏が2箇所抜けていて、そこにクラリネットを壊した犯人の性格とぴったり合う響きを見つけて当てはめます。

<9>アメージングな天使を探して

「アメージング・グレース」の伴奏が2箇所抜けていて、1つには自分の気分に近い和音を、もう1つには自分の夢にあう和音を当てはめます。

<10>おちばたきパーティー

3つ違った伴奏の「たきび」から、中に隠されたご馳走を当てます。

シンプルな響きと、変化の多い響きの違いを感じます。

第3部 和音をつなごう

<11>どんな雪かな?

「雪」の伴奏が1段(4小節)抜けていて、その和音を当てはめます。当てはめた和音とその時の雪の情景を結びつけます。

<12>メリーさんのひつじと散歩

「メリーさんのひつじ」の伴奏を作ります。

迷路のように枝分かれして並んでいる和音を使ってつなぎ合わせます。

<13>のんび〜りかたつむり

「かたつむり」の伴奏を作ります。

こちらも迷路をたどって和音をつけていきます。

<14>海は広いぞ

「海」の伴奏を作ります。

こちらでも枝分かれした和音の迷路をたどっていろいろなパターンを作ることができます。

<15>メリーさんのおしゃれな散歩

「メリーさんのひつじ」の伴奏を作ります。

12番では、和音は1小節に1つでしたが、ここでは1小節に2つの和音で、2拍で和音がコロコロ変わります。

第4部 和音を使った遊び

<16>やおやのおみせ

「やおやのおみせ」という歌あそびがありますね。

歌の途中で野菜の名前を順番にあげていく「古今東西」のような遊びです。

その野菜の名前の代わりに和音をうまくつないでいくゲームです。

<17>天国か地獄か

「天国と地獄」の伴奏が抜けている部分に、ほかの調のⅤ度の和音を借りてきて当てはめるゲームです。

借り物競走になぞらえて借用和音を味わいます。

<18>のばらばらばら

シューベルトの「のばら」の和音が7箇所抜けています。

ここに7つの和音から選んで当てはめます。

それぞれの箇所にあるヒントをもとにぴったりのものを探します。

<19>月の落し物

「月の光に」の中にあるディミニッシュをさがします。

<20>チャイムでチョイス

学校のチャイムの音がツリー構造のように繋がれていて、好きな和音を選んで進んでいくと好きな教科がわかるという占いのような遊びです。

<21>着せ替えクマさん

「森のクマさん」を4つのパターンの伴奏で弾きます。

それぞれのパターンをファッションに見立て、和音の響きと印象を感じます。

4つのパターンは次のようなタイトルになっています。

くまさんのファッションショー

  • カジュアルくまさん
  • ちょいワルくまさん
  • おひめさまルックくまさん
  • ふしぎちゃんくまさん

以上、「わぉ〜ん・あそび〜和音としたしむピアノブック」を紐解いてきました。

楽しいピアノライフを!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ初心者へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ