この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

今回は「楽譜の知識をしっかりつけよう ピアノひけるよ!楽典ワーク」を紐解いていきます。

いったいどのようなテキストなのでしょうか?

前編では内容を詳しく見てみます。

楽譜の知識をしっかりつけよう ピアノひけるよ!楽典ワーク

こちらのテキストは橋本晃一編著の「ピアノひけるよ!」シリーズの楽典ワークです。

「ピアノひけるよ!」シリーズは、導入期から初級までのピアノ教本です。

バイエル程度の段階で童謡や有名な曲で楽しく学んでいくシリーズです。

この教本についてはこちら↓で紹介しています。

導入教本紹介「ピアノひけるよ!ジュニア1〜3、シニア1〜3」【子ども向け編#3】

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。子ども向けの教本の中でも人気がある「ピアノひけるよ!」(橋本晃一著)シリーズを紹介します! サブタイトルに「しって…

対象

小学校高学年としています。

漢字には全てフリガナがあり、お子さんでも抵抗なく読めるようになっています。

「ピアノひけるよ!」シニア1〜3巻(バイエル後半程度)と並行して活用できるようになっています。

内容

5つのパートに分かれており、各パートでは項目ごとに解説と確認問題がセットになっています。

次に各パートの内容を詳しく見ていきます。

パート1 基礎知識

ここで学ぶのは以下の内容です。

  • 楽譜の各名称や、音符の読み方
  • 音名をイタリア語、ドイツ語、英語、日本語で
  • 全音から16分音符までと、付点・複付点音符(休符も同様)
  • 拍子記号(4/4、3/4、2/4、2/2、6/8拍子)
  • リズム譜とその書き方
  • 強拍、弱拍、シンコペーション
  • 3連符、2連符、4連符、5、6、7、9・・・連符
  • 臨時記号(#、♭、ダブルシャープ、ダブルフラット、ナチュラル)

パート2 用語・記号

ここでは以下の内容を学びます。

  • テンポについて・・・数字で表すものとイタリア語によるもの
  • 強弱記号・・・pppからfffまで
  • テンポと強弱の変化いに関する記号とイタリア語
  • 曲想についての用語(アルファベット順にまとめられている)
  • 奏法について・・・グリッサンド、レガート、ペダル、装飾音の記号など
  • 反復記号・・・D.C.やD.S.、音型の繰り返し記号

パート3 音程

ここでは以下の内容を学びます。

  • 全音と半音
  • 長短・完全音程
  • 増・減音程
  • 単音程、複音程、音程の転回

パート4 音階

ここでは以下の内容を学びます。

  • 長音階と3つの短音階(#♭ともに7つまで、全調)
  • 近親調
  • 主音、属音、下属音
  • 移調、転調

パート5 コード・ネーム

ここでは以下の内容を学びます。

  • トライアド(メジャーコード、マイナーコード)
  • セブンスコード(メジャー・セブンス、マイナー・セブンス、ドミナント・セブンス)
  • 転回形
  • 1オクターブ上の全ての鍵盤を根音としたコードネームの一覧表(上記の5つのコード)

以上内容を詳しく見てきました。

後編↓ではポイントを紹介していますので合わせてご覧ください。

「ピアノひけるよ!楽典ワーク」橋本晃一著【後編】ポイント紹介

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。今回は「楽譜の知識をしっかりつけよう ピアノひけるよ!楽典ワーク」を紐解いていきます。 どのようなテキストなのでし…

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ初心者へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ

「ピアノひけるよ!楽典ワーク」橋本晃一著【前編】内容紹介” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。