過去のかながわ音楽コンクール、直近7回分の【幼児の部】課題曲をまとめました。
発表会の曲決めの参考にお使いください。

| 作曲者 | 曲名 | 出典 |
|---|
| 不詳 | ああ かわいい! | 新訂 メトードローズ ピアノ教則本(ピアノの一年生) 〈音楽之友社〉 |
| 外国曲(轟 千尋編) | あの雲のように | きらきらピアノ こどものピアノ名曲集 1ピアノ教本1 |
| ギロック | 道化師たち | はじめてのギロック |
| 轟 千尋 | おひさまにむかって | きらきらピアノ こどものピアノ名曲集 1 |
| 春乃うらら | にじいろのおくりもの | 発表会ピアノ曲集 にじいろのおくりもの 1 |
| 作曲者 | 曲名 | 出典 |
|---|
| ドイツ民謡 | ヘンゼルとグレーテル ★繰り返しあり | こどものピアノアルバム 上 |
| 外国の曲 | ポーランドのおどり | 新版 みんなのオルガン・ピアノの本 3 |
| クリーガー | メヌエット イ短調 | プレ・インベンション |
| ブレスラウアー | かっこう | ヤマハピアノライブラリー ポリフォニーアルバム 1 |
| バスティン | ロックグループ | バスティン ピアノベーシックス 1 |
| 作曲者 | 曲名 | 出典 |
|---|
| ブルグミュラー | 無邪気 | 25の練習曲 より 第5曲Op. 100-5 |
| グルリット | 縁日 | こどものグルリット |
| グルリット | ⼩さなロマンス | グルリット こども⾳楽会Op. 210-15 |
| ランティエ | ティク・タク | カイエ・ドゥ・ルモワンヌ 1 |
| 平吉 毅州 | ギンナンはじけてどこいった?! | こどものためのピアノ小品集 ピアノ連弾小品集 春になったら… |
| 作曲者 | 曲名 | 出典 |
|---|
| テュルク | アリエッタ | プレインベンション |
| トンプソン | ポップコーン屋さん | トンプソン現代ピアノ教本1 |
| ギロック | 小川で水あそび | はじめてのギロック |
| ステッカー/ホロヴィッツ/ゴードン | サーフィン(波のり) | ラーニング・トゥ・プレイ ブック4 |
| ロリン | 子ねこのミャオ | ビーニー動物園 |
| 作曲者 | 曲名 | 出典 |
|---|
| ハスリンガー | ソナチネ ハ長調 第一楽章 | ソナチネアルバム1(ヤマハ) |
| ブルグミュラー | 牧歌 | 25の練習曲 op.100 第3番 |
| カバレフスキー | ギャロップ | 24の子供のためのやさしい小品op.39 第18曲 |
| ギロック | フランス人形 | ギロック こどものためのアルバム |
| グローバー | おもちゃ箱 | グローバー・ピアノ小曲集1 |
| 作曲者 | 曲名 | 出典 |
|---|
| モーツアルト | メヌエット ハ長調 K.6 | (「先生が選んだピアノ発表会 名曲集1」など) |
| ブルクミュラー | せきれい | 25の練習曲 op.100 第11曲 |
| シューマン | メロディ | ユーゲントアルバムOp.68 第1曲 |
| トンプソン | 野うさぎと猟犬たち | トンプソン 現代ピアノ教本2 |
| 平吉毅州 | プリンとプルンのふざけっこ | こどものためのピアノ小品集「春になったら」 |
| 作曲者 | 曲名 | 出典 |
|---|
| 不詳 | ヘンゼルとグレーテル | バッハへの道1 |
| クラーク | マーチ | プレ・インベンション |
| シュタインベルト | アダージョ | ピアノコスモス1 |
| クロツキン | ワルツ | リトルコスモス |
| ステッカー/ホロヴィツ/ゴードン | カントリーダンス | ラーニング・トゥ・プレイ ブック2 |
| 作曲者 | 曲名 | 出典 |
|---|
| J・S.バッハ | ミュゼット ニ長調 BWV Anh.126 | アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳 |
| モーツァルト | メヌエット へ長調 K2 | 幼年時代の作品集 ロンドンの楽譜帳 |
| バイエル | 第80番 | バイエル ピアノ教則本 |
| カバレフスキー | ワルツのように | 30の子供の小品 Op.27-1(カバレフスキー こどものためのピアノ小曲集) |
| 轟 千尋 | 水たまりを歩いたら | 子供の発表会・コンクール用 ピアノ曲集「銀色のステラ」 |
| 作曲者 | 曲名 | 出典 |
|---|
| テレマン | メヌエット | ヤマハピアノライブラリー バロック小品集1 |
| ブルクミュラー | 進歩 | 25の練習曲 第6曲 Op.100-6 |
| ギロック | サーカスを見に行って・・・ | はじめてのギロック |
| 平吉毅州 | バレリーナの悲しみ | こどものためのピアノ曲集「虹のリズム」 |
| 作曲者 | 曲名 | 出典 |
|---|
| 不詳 | むかしの歌 | メトードローズピアノ教則本 |
| グルリット | 勇気のある人 | グルリット こども音楽会 |
| トンプソン | 歌うねずみ | トンプソン 現代ピアノ教本1 |
| ギロック | さぁ、ワルツを踊ろう | はじめてのギロック |
| 平吉毅州 | 踊るピーナッツ | こどものためのピアノ小品集 「春になったら・・・」 |
| 作曲者 | 曲名 | 出典 |
|---|
| 伝J.S.バッハ ペッツォルト | メヌエット ト長調 BWV Anh.114 | アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳 |
| バイエル | 第66番 ハ長調 Op.101-66 | バイエル ピアノ教則本 |
| カバレフスキー | 小さい歌 Op.27-2 | 30の子供の小品 第2曲 |
| ギロック | ガラスのくつ | はじめてのギロック |
| 中村佐和子 | かぶとむしがきょうだいで | かぶとむしがきょうだいで |
| 作曲者 | 曲名 | 出典 |
|---|
| モーツァルト | アンダンテ 変ホ長調 K.15mm | 幼年時代の作品集 ロンドンの楽譜帳 |
| グルリット | ガヴォット イ短調 Op.10-9 | グルリット こども音楽会 |
| ギロック | 海辺の歩道 | ギロック ピアノピース・コレクション1 |
| 平吉毅州 | 踏まれた猫の逆襲 | こどものためのピアノ曲集「虹のリズム」 |
| 作曲者 | 曲名 | 出典 |
|---|
| バイエル | 第60番 | バイエル ピアノ教則本 |
| ブルクミュラー | 素直な心 | 25の練習曲 |
| トンプソン | バースデーケーキ | トンプソン現代ピアノ教本1 |
| ギロック | おもちゃのダンス | はじめてのギロック |
| 轟 千尋 | 秋のワルツ | きらきらピアノ こどもの名曲集2 |
| 作曲者 | 曲名 | 出典 |
|---|
| 伝J.S.バッハ | ポロネーズ ト短調 BWV Anh.119 | アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳 |
| ブルクミュラー | アラベスク | 25の練習曲 op.100 第2曲 |
| バルトーク | 遊んでいる子供 | 子供のために Sz.42 第1集 第1曲 |
| ショスタコーヴィチ | 行進曲 0p.69-1 | 子供のノート(7つのピアノ小品) |
| ランティエ | ティク・タク | カイエ・ドゥ・ルモワンヌ1 |
※本選は第二次予選で選択した1曲を演奏する。
| 作曲者 | 曲名 | 出典 |
|---|
| クリーガー | メヌエット イ短調 | ピアノ名曲150選 初級編(バイエル〜ブルクミュラー程度)音楽之友社 |
| L.モーツァルト | ブーレ ホ短調 | プレ・インベンション |
| バイエル | 第82番 ホ長調 | バイエル ピアノ教則本 |
| コレネフスカヤ | あめ | リトルコスモス |
| 三善 晃 | 海のゆりかご | こどものピアノ小品集「海の日記帳」 |
| 作曲者 | 曲名 | 出典 |
|---|
| ブルクミュラー | やさしい花 | 25の練習曲 op.100 第10曲 |
| チャイコフスキー | フランスの古い歌 Op.39-16 | 子供のアルバムより |
| ギロック | サーカスを見に行って・・・ | はじめてのギロック |
| ギロック | 森の妖精 | ギロック こどものためのアルバム |
| 平吉毅州 | 骸骨達の陽気な行進 | こどものためのピアノ曲集「南の風」 |
| 作曲者 | 曲名 | 出典 |
|---|
| 不 詳 | 小さい円舞曲 | 新訂 メトードローズ・ピアノ教則本 |
| バイエル | 第80番 ニ長調 Op.101-80 | バイエルピアノ教則本 より |
| ピュイグ=ロジェ | おもちゃを片づけなさい | カイエ・ドゥ・ルモワンヌ1 |
| 三善 晃 | 練習曲52e「ゆうやけおやすみ」 | Miyoshi ピアノ・メソード 4 |
| バスティン | おばけ | バスティン ベーシック ピアノ[ピアノのおけいこ]レベル1 |
| 作曲者 | 曲名 | 出典 |
|---|
| ペッツォルト | メヌエットト短調 BWV Anh.115 | アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳 |
| モーツァルト | メヌエット ヘ長調 K.2 | プレ・インベンション |
| ブルグミュラー | 「進歩」Op.100-6 | 25の練習曲 より |
| シューマン | 「メロディ」Op.68-1 | ユーゲントアルバム |
| ギロック | フランス人形 | ギロック こどものためのアルバム〈全音楽譜出版社〉 |
[ite
mlink post_id="3104" classname="wp-block-rinkerg-gutenberg-rinker" design="mini"]
| 作曲者 | 曲名 | 出典 |
|---|
| フランス民謡 | そら!人形が踊る | メトードローズ |
| トンプソン | 舞い落ちる木の葉 | トンプソン現代ピアノ教本1 |
| 平吉毅州 | プリンとプルンのふざけっこ | こどものためのピアノ小品集「春になったら・・・」 |
| バスティン | 小組曲 より第2曲「メヌエット」 | ピアノリサイタル ソロ レベル4 |
| ロリン | こねこのミャオ | ビーニー動物園 |
| 作曲者 | 曲名 | 出典 |
|---|
| テレマン | ガボット | バスティン 中級レパート2 |
| ネーフェ | カンツォネッタ | プレ・イベンション |
| ブルグミュラー | アラベスク | 25の練習曲Op.100-2 |
| ギロック | おもちゃのダンス | はじめてのギロック |
| しもまき やすこ | ちょうちょのワルツ | リトルコスモス |

執筆者
Kinakoピアノ講師・ピアノ演奏家のピアノレッスンズ。
自宅教室で指導の傍ら演奏活動を行う。
「自分で奏る喜びをたくさんの人に」をテーマにwebサイト「ピアノ・レッスンズ」を運営。
中高教員免許(音楽)取得。
チャイルドカウンセラー取得。
