プロフィールイラスト

はじめまして。

ピアノ講師・ピアノ演奏家の「ピアノ・レッスンズ」です。

自宅で音楽教室を開きながら、このサイトを運営しています。
一人ひとりの個性とペースに合わせた“音楽の時間”を提供することを大切に、
レッスンでは「来るだけでほめられる場所」を目指しています。

気がつけば、自宅の棚には1000冊以上のピアノテキストが。
研究のためにすべて弾き込みながら、暮らしの中で音楽と向き合ってきました。
チャイルドカウンセラー・中高教員免許(音楽)も取得し、感性や非認知能力を育む教育に力を注いでいます。


わたしが大切にしていること

音楽は「今、ここ」にしか存在しない時間芸術です。
私は、音楽を通して「感性が育つ時間」「心が通う瞬間」を一人でも多くの人と分かち合いたい。
それは子どもだけでなく、大人にとっても――
忙しい日常の中に、自分の声に耳を澄ませ、暮らしに豊かさを取り戻すきっかけになると信じています。

音楽をコンプレックスとして語らず、
文化を担う一人として、自分の強みを知り、生かし、
居場所を見つけていく人が増えてほしい。

この場所から、若い世代と共に、感性を耕し、文化を育てていけたらと願っています。

音楽とわたし

私がピアノを始めたのは6歳のときです。
音楽好きの両親と、近所のお友達に憧れて通い始めた近所のピアノ教室が原点です。
やさしい先生と、聴いてもらえる嬉しさに支えられて、自然と音楽に親しんできました。

けれど、音大に入ってからは苦しさとの対面もありました。
大学の先生に「音楽の語法を何ひとつわかっていない」と言われた日。
その言葉から、私は「音楽って何だろう」と深く考えはじめました。
図書館での独学、実践での学び…
回り道だったかもしれませんが、自分の足で探し続けてきたものは今の財産です。


このサイトについて

このサイトはもともと、自分の学びを整理し、モチベーションを保つために始めたものです。
けれど続けるうちに、同じように音楽を学んだり、楽しんだり、教えたりしている方の役に立つことが増えてきました。
今では「誰かが自分にとっての1曲に出会うきっかけになれたら」と願いながら、記事を綴っています。



最後に

音楽の世界には、競争では測れない喜びがあります。
音楽を通して、「自分らしさを大切にする力」を育てていきましょう。
そのお手伝いができれば、私はとても幸せです。

細々とnoteとYouTubeも続けています。
どうぞお気軽に、ご相談やご連絡もお待ちしています。