この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

突然ですが、甘いものとピアノのセットが大好きなので「おいしいピアノ」シリーズを始めます!!

フルーツ大福シャインマスカット

私にとってピアノとスイーツがいつも近いところでつながっていました。子どもの頃は週末にお菓子作りをするのが楽しみでした。生地を寝かせている間にピアノを練習し、オーブンで焼いている間にピアノを練習してました。ピアノ練習中にいい香りが漂ってくことの幸せなこと。

そして、私のピアノの師匠はスイーツの師匠でもあります!
レッスンが終わると、「おいしいものいただいたから、お茶にしましょ。」と言って高級そうなお菓子といい香りのお茶を出してくださいました。

おいしいものと音楽って近いところにありますよね。

おいしいピアノシリーズ」では、スイーツとピアノ曲をセットでおすすめしますね。

ピアノ曲は中級程度で弾ける曲をおすすめする予定です。

曲もスイーツもいいな、と思ったらぜひお試しください!

まず今回おすすめするスイーツは、「元祖栗入りどら焼するが」の季節のフルーツがふんだんに使われた「フルーツ大福」です!

パッケージもカラフルで可愛くてワクワクします。

中に入っているフルーツは季節によって変わります。

今回(9/20着)で入っていたのは、生パイン、シャインマスカット、サニードルチェ、みかん、キウイ、梨の6種類です。

まずは手前の生パインをいただきました。

切ってみると、パインがぎっしり!!パインがうっすら白餡で囲まれています。

おいしい!パインのジューシーで存在感がすごい。大福の95%果物という感じ。
果物の酸味と、甘い餡ともちが最高。

続いてこちらはシャインマスカット。うっすらマスカット色が透けていて綺麗です。切るのがもったいないぐらい。

切ってみると、こちらもシャインマスカットがぎっしり!!

おいしい!
小学生のわが子いわく、「今までの人生で一番美味しい!!」だそうです。
リピート確定です。

こちらから購入できます。


さて、おいしいピアノの記念すべき第1曲めは湯山昭作曲「お菓子の世界」から「くいしんぼう」です。

はい。くいしんぼう宣言です!

いろいろなお菓子の曲が並んだ「お菓子の世界」の中で間奏曲として位置付けられているこの曲。

おいしいものを前にしたワクワク感。

食材を刻む音のような、ドキドキワクワクする鼓動のようなリズムが楽しいです。

そして一口食べたら「あ〜〜おいしい!」と言っているように私には聞こえます笑

最初にお伝えしたように、中級度の曲です。

食べて、演奏して楽しんでください。

それではまた!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ初心者へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ